お知らせ

長浜市のグルメスポット紹介

長浜市のグルメスポット紹介

琵琶湖の北部に広がる長浜市は、歴史情緒あふれる街並みと絶品グルメが楽しめる魅力的なエリア。そんな長浜を巡るなら、フューチャーリゾートレンタカーのキャンピングカーがおすすめです!移動の自由度が高く、観光もグルメも存分に満喫できます。今回は、キャンピングカーで巡りながら楽しめる長浜市のおすすめグルメスポットをご紹介します。美味しい料理と快適な旅を楽しみましょう!

「長浜市」朝食

つるやパン まるい食パン専門店

  • 住所: 滋賀県長浜市朝日町15-31
  • 営業時間: 8:00~17:00
  • 定休日: 火曜日
  • 特徴:
    • 「まるい食パン」専門店で、サンドイッチなどのアレンジ商品が楽しめる
    • 観光客向けに「サラダパン」やオリジナル商品も販売
    • おしゃれな店舗デザインで、パン好きにはたまらない空間

✅ スーパーでも買える!
つるやパンの人気商品は、地元スーパーや道の駅などでも販売されているため、お土産としても購入可能です。「サラダパン」も一部スーパーで手に入るので、買い逃しても安心!

サラダパンの歴史

つるやパンの「サラダパン」は、全国的に知られるようになったご当地パンの代表格です。たくあんを刻んでマヨネーズと和えた具材をコッペパンに挟むというシンプルな構成ながら、その発想のユニークさと素朴な味わいが人気を集めています。

■誕生のきっかけ 「サラダパン」が誕生したのは1951年(昭和26年)。当時の店主が「サンドイッチのように手軽に食べられるパンを作れないか」と考案したのがきっかけでした。
最初はキャベツの千切りを挟んだ「サラダ風」のパンだったものの、保存性の問題からキャベツの代わりにたくあんを使用するアイデアが生まれました。たくあんのシャキシャキ食感とマヨネーズのまろやかさが絶妙に合わさり、唯一無二の味わいに進化したのです。

■長年愛される理由

  • 地元で受け継がれた味: 70年以上にわたり、変わらぬ製法で作り続けられている
  • 全国的な話題性: メディアで取り上げられ、観光客の人気土産に
  • クセになる味: たくあんのシャキシャキ感とマヨネーズの組み合わせが新鮮

現在では長浜市内のスーパーや、近隣の道の駅などでも販売されており、地元の人々だけでなく観光客にも愛される一品となっています。

② 伊吹山珈琲店

長浜駅直結の商業施設「モンデクール長浜」2階にある、こだわりの珈琲店。地元の食材を活かしたメニューと、上質な自家焙煎コーヒーが楽しめるお店です。

  • 住所: 滋賀県長浜市北船町1-15 モンデクール長浜2F
  • 営業時間: 9:00~18:00
  • 定休日: 不定休
  • 特徴:
    • 自家焙煎のスペシャルティコーヒーが味わえる
    • 地元の食材を使ったモーニングセットが人気
    • 落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとした朝時間を楽しめる

☕ おすすめメニュー

  • モーニングセット(トースト・サラダ・コーヒー)
  • こだわりのカフェラテ
  • 近江米のおにぎりセット(和朝食派にもおすすめ)

① 長浜のソウルフード!とりやさいみそ鍋「びわこ食堂」

「長浜で何を食べたらいい?」と聞かれたら、まずおすすめしたいのが「びわこ食堂」のとりやさいみそ鍋!
滋賀県湖北地方を代表するご当地鍋で、たっぷりの白菜と鶏肉を特製味噌で煮込んだ素朴ながらも奥深い味わいが特徴です。

◆「とりやさいみそ」誕生の歴史

この鍋の発祥は、びわこ食堂の創業者が考案した秘伝の味噌にあります。
昭和40年代、当時の店主が「栄養バランスの良い鍋料理を提供したい」と試行錯誤し、味噌ベースのスープにたっぷりの野菜を加えるスタイルを生み出しました。
これが**「とりやさいみそ」の原型**となり、地元の食堂や家庭で広がっていきました。
現在では、滋賀県内のスーパーでも「とりやさいみそ」の鍋用味噌が販売されるほど、県民にとって親しみのある鍋料理となっています。

◆ びわこ食堂の「とりやさいみそ鍋」の特徴

びわこ食堂の「とりやさいみそ鍋」は、シンプルながらも唯一無二のスタイルが魅力です。
一度見たら忘れられないのが、鍋の中央に山のように積み上げられた白菜!
食卓に運ばれてきた瞬間、「これ全部食べられるの?」と驚くほどのボリューム感ですが、煮込むと白菜がしんなりとして、特製味噌が絡んで絶品に仕上がります。

◆ 秘伝の味噌が決め手!

スープの決め手となるのが、びわこ食堂の特製「とりやさいみそ」。
この味噌は、数種類の味噌をブレンドし、独自の配合で仕上げたもの。
甘さとコクが絶妙なバランスで、白菜や鶏肉と一緒に煮込むことで、具材にしっかりと旨味が染み込みます。
スープの最後には、うどんを投入するのが地元流。味噌の旨味を吸ったうどんは格別の美味しさです!

◆ 地元の人々に愛される理由

  • ボリューム満点! 白菜がたっぷり摂れるので、ヘルシーなのに食べ応え抜群
  • 秘伝の味噌が素材の旨味を最大限に引き出し、一口目から箸が止まらない
  • 家庭でも楽しめる! 「とりやさいみそ」はスーパーやオンラインショップでも販売され、お取り寄せ可能

 

長浜市の昼食おすすめ3選

📍 びわこ食堂

  • 住所:滋賀県長浜市高月町井口1378
  • 営業時間:11:00~14:00 / 17:00~21:00
  • 定休日:月曜日

「長浜のご当地グルメを食べるならココ!」と言っても過言ではない名店。
寒い季節はもちろん、一年を通して食べたくなるやみつきの味を、ぜひ体験してみてください!

 

② 行列覚悟の名店!ふわとろ親子丼「鳥喜多」

 

長浜で行列必至の親子丼といえば「鳥喜多」。
注文が入ってから1つずつ丁寧に作られる親子丼は、ふわふわの卵とじと、じっくり煮込まれた柔らかい鶏肉が絶品!
特に、トッピングされた卵黄が絡む瞬間は、もう至福のひととき。シンプルながらも奥深い味わいで、一度食べたらリピート必至です。

📍 鳥喜多

  • 住所:滋賀県長浜市元浜町8-26
  • 営業時間:11:00~15:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:火曜日

※行列ができるので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです!

③ 本格手打ち蕎麦を味わう「手打ち蕎麦 みたに」

「今日はちょっと落ち着いて、美味しいお蕎麦が食べたい…」そんな気分の日には、「手打ち蕎麦 みたに」へ!
土山人系列の本格手打ち蕎麦が楽しめる名店で、香り高い二八蕎麦や、のどごしの良い細切り蕎麦が自慢。
特に、地元産の食材を活かした天ぷら蕎麦や、滋賀の名物「鴨せいろ」は、訪れたらぜひ食べてほしい逸品です。
落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりと蕎麦をすすりながら、長浜の昼を楽しんでみては?

📍 手打ち蕎麦 みたに

  • 住所:滋賀県長浜市朝日町1-6
  • 営業時間:11:30~14:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:月曜日

 

長浜市の夕食おすすめ3選

 

① 長浜伝統の鴨料理を味わう「住茂登(すみもと)」

 

長浜で本物の鴨料理を堪能したいなら、老舗「住茂登(すみもと)」がおすすめです。
創業100年以上の歴史を持ち、天然の鴨を使った料理を提供することで知られる名店。
地元の人々だけでなく、遠方からの食通も足を運ぶ、長浜を代表する高級和食店です。

◆ 住茂登の鴨料理の魅力

「住茂登」で味わえる鴨料理は、全国的にも希少な天然の真鴨(まがも)を使用している点が最大の特徴。
琵琶湖周辺には渡り鳥として飛来する本物の野生の鴨が生息しており、その中でも選び抜かれた個体だけが「住茂登」の鴨料理に使われます。

飼育された合鴨とは異なり、天然の鴨は身が締まり、脂の甘みが濃厚。
ほどよい歯ごたえと、噛めば噛むほど広がる旨味がたまりません。

◆ 「住茂登」の看板メニュー:絶品鴨すき

数ある鴨料理の中でも、住茂登の名物として特に人気なのが「鴨すき」。
特製の割下で鴨肉を軽く煮込み、ネギや水菜、焼き豆腐などと一緒にいただくすき焼きスタイルの料理です。

✅ 住茂登の鴨すきのポイント

  • 割下のこだわり: 鴨の旨味を最大限に引き出すよう、甘さ控えめの醤油ベース
  • 肉の質感: 弾力がありながらもしっとり柔らかく、ジューシーな脂が絶品
  • 滋賀県産の食材とのマリアージュ: 地元の野菜や豆腐との相性が抜群

最後に鴨の出汁が染み込んだ絶品の雑炊で締めれば、満足度は最高潮!
「ここでしか味わえない」とリピーターが後を絶たない、まさに長浜の名物料理です。

◆ そのほかの鴨料理

「鴨すき」以外にも、住茂登ではさまざまな鴨料理を楽しめます。

🍽 鴨鍋:鴨すきよりも出汁の風味を活かしたお鍋。あっさりとしながらもコク深い味わい
🍽 鴨ロースの炭火焼き:香ばしく焼き上げた鴨肉は、塩やわさびでシンプルに
🍽 鴨南蛮そば:鴨の出汁がしみ出たスープとコシのある蕎麦の組み合わせが絶妙

季節によっては、鴨料理と近江牛を組み合わせた贅沢なコースも楽しめるので、接待や特別な日の食事にもぴったりです。

📍 住茂登(すみもと)

  • 住所:滋賀県長浜市公園町4-25
  • 営業時間:11:30~14:00 / 17:00~22:00
  • 定休日:不定休
  • 公式サイト:住茂登公式サイト

 

② 新鮮な魚介を楽しめる「京極寿司」

新鮮な魚介を楽しみたい方には、「京極寿司」が最適です。​このお店では、地元の新鮮な魚を使用した江戸前寿司を提供しており、特に旬のネタを使った握りは絶品です。​落ち着いた雰囲気の店内で、職人の技が光る寿司を堪能できます。

  • 住所: 滋賀県長浜市元浜町7-8
  • 営業時間: 11:30~14:00、17:00~22:00
  • 定休日: 火曜日、第3水曜日

③ 歴史ある町屋で味わうフレンチ「びわこレストランROKU」

江戸末期の町屋をリノベーションした「びわこレストランROKU」は、和モダンな空間でフレンチを楽しめるお店です。​地元の食材を活かした料理や、ソムリエ資格を持つシェフが選ぶワインとのペアリングが魅力です。​蔵を改装した個室もあり、特別な時間を過ごすのに最適です。

  • 住所: 滋賀県長浜市元浜町11-23
  • 営業時間:
    • ランチ: 11:00~15:00(L.O.14:00)
    • ディナー: 18:00~22:00(L.O.20:00)※ディナーは予約制
  • 定休日: 水曜日
  • 公式サイト: びわこレストランROKU

 

長浜市には、地元の人に愛される名店から観光客にも人気のご当地グルメまで、魅力的な食のスポットがたくさんあります。キャンピングカーなら、お気に入りのお店でテイクアウトして湖畔でのんびり食事を楽しんだり、気になったお店にふらっと立ち寄ることも可能。フューチャーリゾートレンタカーのキャンピングカーで、長浜ならではのグルメ旅を思いっきり満喫してください!次の旅の参考になれば嬉しいです。